7/22 室見川釣行記

tomoodesu

2012年07月22日 22:39

こんにちは、トムです


この暑さとボウズ記録にウンザリしている今日この頃です


昨日は初心に還るべく、ネットでルアーのアクション等を調べていましたが…










『実践している事ばかり!?』










ルアーが違えば動きも異なるし一概に当てはめれませんが、、、やっている事の様な気がするんですよね。


一度シーバスの達人に手取り足取り、、、XX取り指導してもらいたいです






さて、この連敗記録を止めるべく、今日はいつもと違ったパターンで攻めたいと思います


という事で、初の朝マズメに室見川出撃しました、しかも百道側の護岸を攻めてみたいと思います


現地到着はAM4:00頃…いつもの糸島に行く時間に目覚ましかけたので早過ぎました…


いつも行く西側の護岸とは違い、東側は橋脚がストラクチャーとしてありますね




雑誌で見たことある様なフィールドです、干潮が朝マズメと重なり超シャローっぽいですが、、、


とりあえず雨もパラついてますし、この辺りから攻めてみたいと思います


取り出したルアーはいつものT.Dバイブレーション、、、ロッドを立てて使用したいと思います~。








『ガンッ!』





都市高速にルアーをぶつけてしまいました・・・T.Dバイブレーションの首がもげました


室見川河口で釣りした事ある方なら分かると思いますが、歩道脇にある手すりが丁度キャストを邪魔する高さに設置されてるんですよね。


なかなか上手くはいかないものです。


さて、ルアーをチェンジしながら釣りを続けますが、ゴミが結構引っ掛かりますね~。


シャローという事でフローティングミノーをメインに使ってましたが、場所移動しましょう。


河口沿いに歩道がある場所で日曜日の早朝という事もあり、ランニングしている人が沢山いるのですが、上半身裸のムキムキ男が走っているのは正直引きました・・・


さて、河口部まで移動してきました、時刻はAM6:00頃でしょうか。




今日も魚っ気といえばボラのジャンプのみですが、よく見るとベイトでイワシが入っていますね


岸際には蛍烏賊サイズのアオリの新子?が漂っています、ルアーを近づけると色を変えて逃げていきました・・・


と、遊んでいる暇はないのでバイブレーションやシンキングペンシルで攻めてみますが、、、やはり反応ナッシング


追い討ちをかけるようにAM8:00頃、漁船が室見川河口を塞ぐように網を入れだしまして、、、


結局はボラすれのアタリのみでフィニッシュとなりました


しかし明るい時間帯の釣りは良いですね、ルアーの動きも確認できたし夜釣りより面白かったです。


近所のおばちゃんと話したんですが、ルアーでスズキがこの間釣れてたそうなので、今後も少し期待が持てるフィールドとなりました。





さて、今日は午後から住吉神社で姪っ子がお相撲さんに抱っこされるイベントがあります、、、


午後は動けないので、釣りから帰ると即効で家庭の買い物にGO


いつものコース、伊都菜彩とルミエールに行ってきました。


本日の伊都菜彩は大漁フラグがたっており・・・かなりの魚が格安で入荷しており・・・


朝取れのマトウダイが三匹で300円とか、今のシーズンならコチやヒラメ、タイなど激安で販売されてました


そんな中、我が家が購入したのは朝取れのアオナです。








『これで200円なんですよ~』







ほんとここは安いですよね、刺身と味噌汁で美味しく頂きました。


写真はさばいた後のアオナ君です




ただし、販売している魚を見ると青物の入荷はなかったので、ベストシーズンインはもうちょい先かな?




















『釣るより買うほうが安いね』


釣り氏にとっては禁句の一言が出た所で、、、、、、、、、、、ではまた!

----------------------------------------
場 所 :室見川河口

時間帯 :AM4:00~8:00 ※干潮 AM5:39 (中潮) 南風3m位 曇り

釣 果 :男の子エーン

タックル: クロステージCRS-962PE&アルテグラアドバンス2500S&PEライン1.0号

使用ルアー:ローリングベイト、T.Dソルトバイブ 、サイレントアサシン、アダージョ105、フィンテールバイブなど

----------------------------------------


あなたにおススメの記事
関連記事