2015年05月24日
2015年第25戦(5/23 良いこと&悪いこと_パート2)
干潮6:10 中潮4.9
こんにちは、トムです。
最近、毎週末天気が悪いですね~
今週末も崩れる予想…ということでギリギリ天気が持ちそうな金曜晩から出撃しました
最近アオリの釣果情報が減ってるので、釣れるかどうか分からんですけど…
しかも朝マズメに干潮をむかえる潮廻りなんで、潮が動いている暗い内が勝負か?
さて、現地に到着してとりあえず海に向かって投石してみます
何の為にしてるかって?もちろん夜行虫チェックですw
結果はアウト~!ビカビカ光っとります
これで暗い内の釣果はほぼ諦めがつきました、適当に休憩を入れながら釣りますがやっぱりノーバイト
ヒットはやはり明るくなってからでした

300位のメスアオリでした!
メスが釣れたということは、オスがまだおるはず
気合いが入りしばらくしゃくってると。。。
『ラインが走った~!』
なかなかのサイズがヒットした模様です
しかしタモは遠くの場所に置きっぱな
しょうがなくハンドランディングを決めて手前まで寄せると…
『まさかのコウイカ』
約一キロのコウイカをハンドランディング…
今年になって一番緊張しましたw

何とか無事にキャッチしましたが、やはり少し墨吐かれて服が汚れてしまいましたよ
その後はアタリなく、干潮で釣れる気がしなくなったのでここで終了しました…ここまでが良いこと
悪いことは次の写真を見てもらえればお分かりになるかと。。。

何故かリールスタンドが無くなっとる
釣っている途中まではあったんですけどね、テトラの間に落ちたんでしょうかね。。。
探してみましたが、あるわけないっす・・・先月買ったばかりのリールが約一か月でボロボロっすw
そういえば、久々にO海岸によってみたんですが、お店が出来てましたね。

Fサーフ横にも建物が建っていたし、釣り人にとっては釣りづらくなるかもしれませんね~
おわり
こんにちは、トムです。
最近、毎週末天気が悪いですね~

今週末も崩れる予想…ということでギリギリ天気が持ちそうな金曜晩から出撃しました

最近アオリの釣果情報が減ってるので、釣れるかどうか分からんですけど…

しかも朝マズメに干潮をむかえる潮廻りなんで、潮が動いている暗い内が勝負か?
さて、現地に到着してとりあえず海に向かって投石してみます
何の為にしてるかって?もちろん夜行虫チェックですw
結果はアウト~!ビカビカ光っとります

これで暗い内の釣果はほぼ諦めがつきました、適当に休憩を入れながら釣りますがやっぱりノーバイト

ヒットはやはり明るくなってからでした

300位のメスアオリでした!
メスが釣れたということは、オスがまだおるはず

気合いが入りしばらくしゃくってると。。。
『ラインが走った~!』
なかなかのサイズがヒットした模様です

しかしタモは遠くの場所に置きっぱな

しょうがなくハンドランディングを決めて手前まで寄せると…
『まさかのコウイカ』
約一キロのコウイカをハンドランディング…
今年になって一番緊張しましたw

何とか無事にキャッチしましたが、やはり少し墨吐かれて服が汚れてしまいましたよ

その後はアタリなく、干潮で釣れる気がしなくなったのでここで終了しました…ここまでが良いこと
悪いことは次の写真を見てもらえればお分かりになるかと。。。

何故かリールスタンドが無くなっとる

釣っている途中まではあったんですけどね、テトラの間に落ちたんでしょうかね。。。
探してみましたが、あるわけないっす・・・先月買ったばかりのリールが約一か月でボロボロっすw
そういえば、久々にO海岸によってみたんですが、お店が出来てましたね。

Fサーフ横にも建物が建っていたし、釣り人にとっては釣りづらくなるかもしれませんね~
おわり
Posted by tomoodesu at 20:36│Comments(6)
│エギング
この記事へのコメント
こんばんは~
ナイスなカップルイカおめでとうございます!
夜光虫って釣果に影響するんですかね?糸島近郊はほぼほぼいつも光ってる気がするので気にならなくなりましたw
べた凪のほうがつれなさそうな気がしてならないです(>_<)
そういえばとうとうP釣具屋も中古販売をはじめたようですね♪
ゴミに近いやつ売ってる黄色い店よりクォリティ高そうです!
ナイスなカップルイカおめでとうございます!
夜光虫って釣果に影響するんですかね?糸島近郊はほぼほぼいつも光ってる気がするので気にならなくなりましたw
べた凪のほうがつれなさそうな気がしてならないです(>_<)
そういえばとうとうP釣具屋も中古販売をはじめたようですね♪
ゴミに近いやつ売ってる黄色い店よりクォリティ高そうです!
Posted by Purple68 at 2015年05月25日 01:08
こんにちは!
ナイスです、私には中々春烏賊は釣れませんよ。リールスタンドは釣行の度に締めないと直ぐに緩んで仕舞いますよ、私も以前1個ロストしました。
ナイスです、私には中々春烏賊は釣れませんよ。リールスタンドは釣行の度に締めないと直ぐに緩んで仕舞いますよ、私も以前1個ロストしました。
Posted by esu3go
at 2015年05月25日 09:57

O海岸のカフェ、去年できてましたよ。
カフェのブログによるとあの建物、トレーラーハウスらしいです。
牽引で丸ごと運んで、あの鳥居をくぐったというw
駐車スペースが新しく出来たし、早朝攻める時は問題なさそうですw
カフェのブログによるとあの建物、トレーラーハウスらしいです。
牽引で丸ごと運んで、あの鳥居をくぐったというw
駐車スペースが新しく出来たし、早朝攻める時は問題なさそうですw
Posted by say at 2015年05月25日 10:17
-パープルさん
ありがとうございます、とりあえず釣れたんで何でもオッケーです!
夜光虫は影響ありありだと思うんですけどね、シーバスも釣れなくなりますもんね。。。
P釣り具が中古ってマジですか!?今度のぞいてみます!
-esu3goさん
こんにちは!
リールスタンドは緩くなりやすいんですね。。。勉強になります
まさか緩むとは思ってもみませんでしたが、ハンドルが無くならなくて良かったです(笑)
-sayさん
こんばんは!
カフェなんですね、しかもトレーラーハウスってなかなかやりますね、、、
よくあの鳥居をくぐれたもんだ
たしかに駐車スペースは新しく出来てましたね、カフェが開店するまでは釣りができそうです(笑)
ありがとうございます、とりあえず釣れたんで何でもオッケーです!
夜光虫は影響ありありだと思うんですけどね、シーバスも釣れなくなりますもんね。。。
P釣り具が中古ってマジですか!?今度のぞいてみます!
-esu3goさん
こんにちは!
リールスタンドは緩くなりやすいんですね。。。勉強になります
まさか緩むとは思ってもみませんでしたが、ハンドルが無くならなくて良かったです(笑)
-sayさん
こんばんは!
カフェなんですね、しかもトレーラーハウスってなかなかやりますね、、、
よくあの鳥居をくぐれたもんだ
たしかに駐車スペースは新しく出来てましたね、カフェが開店するまでは釣りができそうです(笑)
Posted by tomoodesu
at 2015年05月25日 21:37

お疲れ様でしたm(._.)m
Oサーフはカフェ出来てても普通に釣りは出来ますよ(^_^)v
しかし、良くあんな怖い場所に作ったもので・・・
磯とかで釣りしてたら良くリールスタンド拾います(笑)
Oサーフはカフェ出来てても普通に釣りは出来ますよ(^_^)v
しかし、良くあんな怖い場所に作ったもので・・・
磯とかで釣りしてたら良くリールスタンド拾います(笑)
Posted by ライトウィング シェンカー
at 2015年05月31日 15:14

-シェンカーさん
こんにちはー
カフェ出来ても大丈夫なんですね~(^_^)v
しかし事件以来久々行きましたが、暗い内はやっぱり怖そうですね…特に鳥居がw
こんにちはー
カフェ出来ても大丈夫なんですね~(^_^)v
しかし事件以来久々行きましたが、暗い内はやっぱり怖そうですね…特に鳥居がw
Posted by tomoodesu
at 2015年06月03日 20:23
