ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年06月30日

6/30 地磯&サーフ釣果記

こんにちは、トムです。

どうせまた今週もボウズだろ?、、、と予想されている皆さん!


『本日の釣行は収穫がありました』


どんな収穫だったかは後ほど。。。男の子ニコニコ



本日は車の車検だったので、当初は釣りに行くつもりはなかったんですが。。。


最近の週一ペースになれてしまったので、ムラムラしてたまりませんでしたニコッ


車検は午前中預けの予定なので、朝マズメは釣り出来るな。。。ネコ


という事で、短時間ではありますが出撃してまいりました汗


しかし完全に依存症ですね…昔の事ですが会社の先輩から『釣りとパチンコは同じだろ』と言われた事を思い出しました。


要は、釣れるかそうでないかは、自分ではコントロールできず、釣れた(当たった)快感が忘れられずにまた行きたくなる。。。たしかに自分はパチンコもするし、的を得ているかもしれませんねテヘッ


そういえば、Yさんもパチンコ好きだな…そんなくだらない話はここまでにしておいて、、、






本日はYさんと釣行するという事で、サーフでソゲを狙いに、先週と同じ糸島半島北部の地磯&サーフに出撃しました。


現地到着はAM4:30頃、まだ薄暗い中、既にサーフには5,6人のルアーマンが釣ってますね…


あんまり近くで釣るのも嫌なので、とりあえず地磯にてシーバスを狙う事にしましたパンチ


海の状態は「満潮/無風/ベタ凪」と、先週と似たような感じですね、、、






『こりゃ釣れんな』



また先週と同じセリフを口に出してしまいましたテヘッ


ま、今回は先週末に仕入れたルアーのテストも兼ねてますので、気長にやる事にしますニコッ


ここは砂地と沈み根が点在する地形で、ヒラメもいると思うんですけどね、、、


今回もいつものショアラインシャイナーからスタートですニコッ


ダウン
ダウン
ダウン
ダウン
ダウン


『いつも通り異常なし』


潮も全く動いてないし、これはダメっぽいですね。。。男の子エーン



さて、ここからは先週仕入れたルアーのテストです。


 ・ハードコアシンキングペンシル120:かっ飛ぶからOK
 ・アダージョ105:かっ飛ぶからOK
 ・ビーチウォーカー105:なんとなく良い感じだからOK


どれも仕入れて良かったです、ちなみに全部中古なんで総額1800円位でした。


特にアダージョは所持している65mmに比べて飛距離も出るし、良い感じでフラフラ泳いでくれます男の子ニコニコ


ステイした時もフラッシュしながらキラキラ沈みます。。。釣れそうなルアーやな~男の子ニコニコ


お、そのアダージョを魚が追ってますね!






『グーフー様でした…男の子エーン





さて、日も登ってきて時間的には釣れても良いのですが、いかんせん潮が全く動いていません。


ルアーローテーションを繰り返しますが、先程のグーフー様が何度もアタックしてくるだけ…


海も綺麗に透き通っており、近くでは海底までクッキリ見えますよ。。。魚が居ないのは一目瞭然じゃん…


と、海面を見ていると、沈み根の脇に50cm位の魚影が…





『シーバスいるじゃん汗




魚の存在を確認して少し安心すると同時に、居るのに釣れないのはやっぱりヘタだな~と改めて認識させられました男の子エーン


気を取り直し様々なルアーを試してみましたが

ダウン
ダウン
ダウン
ダウン
ダウン

はい、予想通り撃沈です男の子エーン






さて、時刻はAM7:00頃になりました、、、海の状況は相変わらずなので、サーフでソゲ狙いのYさんに合流することに


朝方はいたルアーマン達は全員の方が居なくなってますね、代わりにキス釣りの人が数名とルアーマンが2人でしょうか。


Yさんに状況を聞くと誰も釣れてなかったとの事、見た感じでは潮もあんまり動いてなさそうです。


ま、とりあえず残り少ない時間に掛けてサーフフィッシングのスタートです男の子ニコニコ

ダウン
ダウン
ダウン
ダウン
ダウン

しかし全く潮が動いとらんですな・・・満潮からの下げはまだ効きいてない様です。


本日も敗戦ムードが漂う中、頑張って投げ続けているんですが、、、ここでまた疑問が頭をよぎります。


糸島のサーフって本当にヒラメ居るんかいな?


他の方のブログでは釣れてるのを見ますが、自分の周りでは誰も釣っている所を見た事がありません。


今投げている所も綺麗すぎる位に透き通ってるし、魚が居ないのは明白じゃ…お、ベイト(イワシ?)だったら目前の波打ち際に数匹いますね、波に揺られて漂っています、、、





『バクッ』




突然ベイトの下方から15cm位のソゲが猛スピードでベイトを捕食しましたビックリ




『小さいながらもヒラメいるじゃん』




以前YouTubeでヒラメの捕食動画を見たのですが、まさに同じようなスピードでベイトをかっさらっていきました、ヒラメって凄いスピードで捕食する事が出来るんですよね。。。


そこからはベイトに合わせ、飛距離の関係からあまり出番のないアダージョ65mmを投げ続けましたが。。。








またボウズテヘッ



因みにYさんも釣れてなく、哀愁が漂っていました。





しかし、今回の釣行は魚が居る事が確認出来たし、ヒラメの捕食も見れたりと、それなりの収穫はありました。


特に漂っているベイトに食らいついているのを見て、食わせの間を入れる事も重要だと認識させられました。


今までのステイは適当に止めてたんですが、今後は今日のイメージを持ってルアー操作に反映していきたいです。


次回こそは、フグでも良いから何とか一匹釣る!




















グーフー様はいやです。


ちなみに先週購入したビーチウォーカーはPEがガイドに絡んだ拍子に、はるか彼方へと飛んで行きましたとさ男の子エーン


おわり


----------------------------------------
場 所 :糸島半島北部 地磯&サーフ

時間帯 :AM 5:00 ~ AM9:00 ※満潮AM 5:58(若潮) 無風 曇り

釣 果 :男の子エーン

タックル:ソルパラSPS−1062MH&ダイワファントムJライト3500PE&PEライン1.5号

使用ルアー:T.Dソルトバイブ、ハードコアフィンテールバイブ、オシアミノーヒラメスペシャル
      アダージョ、ビーチウォーカー、100円メタルジグ、ハードコアシンキングミノー など

----------------------------------------

  


Posted by tomoodesu at 20:59Comments(5)ソルトルアー

2012年06月23日

6/23 地磯&サーフ釣果記

こんにちは、トムです。


毎週ボウズ続きでウンザリしています、、、男の子エーン


しかも今週は博多湾で赤潮が発生しており、糸島の博多湾側は影響が残っているかもしれませんね…


潮といえば朝マズメが干潮の潮止まり…ネガティブな事ばかり頭によぎりますウワーン


とにかく、この流れを変えんといかん!


本日は心機一転、糸島半島北部の地磯&サーフに出撃です青い星


現地到着はAM5:00頃、雨降ってま~す雨


ウェーダー&カッパを装着し、とりあえず地磯の方から攻めてみます。


この地磯はヒラスズキも釣れるらしく、根が点在するゴロタ岩の釣り場です。


ポイントに着くまで結構疲れますね、岩場歩きはオヤジの体に厳しい…ZZZ…


やっと着きました、本日も海は穏やかですね、風も殆どありません






『こりゃ釣れんな』


思わず呟いてしまいました…とりあえず、気を取り直してショアラインシャイナーからスタートです。

ダウン
ダウン
ダウン
ダウン
ダウン

異常なし男の子エーン






『ドッパーン』


海面は穏やかなんですが、時々潮を被る位の波が来ますね…気を付けないと。


フローティング系のルアーで何投かしましたが当たりがないので、メタルジグに変更して沖の潮目を狙ってみます。


メタルジグをキャスト後に、携帯で時刻をチェック…

ダウン
ダウン
ダウン
ダウン
ダウン

この動作が命取りでした男の子エーン


弛んだラインが下方の岩場につく貝に引っかかりました~タラ~


こうなるとPEラインは弱いですね、取れないので色々やってると引っかかった場所でラインが見事にもつれました~ダウン


なんとかラインを回収しましたが、まさしく『後の祭り』状態、先週末に巻き直したPEラインがオジャンになりました男の子エーン


しかもタックルはこの一本しか持ってきていません。


僅か数投で地磯を逆戻りとなりました…


PEライン使用時には気を付けないといけないですね、今回はいい勉強になりました、、、と思っときます。






さ、バテバテで何とか車に戻り、さすがにまた地磯を歩く元気はないので、ベタ凪サーフで竿を出してみます

ダウン
ダウン
ダウン
ダウン
ダウン

異常なし男の子エーン


ルアーチェンジを繰り返します、、、というのもこの場所の目の前に離岸流が発生しております!


前回来た時もこの場所に離岸流が発生していたんですよね、何度か通わないとこういった情報は得られないので収穫ありです。


少し希望が見えてきました、ルアーチェンジを繰り返し丹念に探ります





ダウン
ダウン
ダウン
ダウン
ダウン






異常なし男の子エーン(期待させてゴメンナサイ)


雰囲気は良かったのですが、肝心のベイトが居ないんですよねサカナ


しばらく粘りましたが、ここでルアーを諦めました、、、因みに周りのルアー釣行者も誰一人釣れてませんでした。








で、ここからはいつものキス釣りに移行。


場所は先日の12時間釣行で結果が出たサーフです。


時刻はAM8:30頃、サーフには何人かのキス釣り人がいらっしゃいます。


前回キスが釣れたポイントで釣り始めます~!

ダウン
ダウン
ダウン
ダウン
ダウン


『プルプルプルプル』


キスの当たりです、やっぱり楽しいですね男の子ニコニコ


上がってきたのはピンギスちゃん、でも本日初の魚だったので嬉しいっす男の子ニコニコ


しかし、ここからがピンギス地獄の始まりでした…







納竿したのが正午頃で、その間に50匹は釣ったでしょうか。


一投に一匹は必ず釣れます、ピンギスちゃんが…時には以下の様に4連も。





しかも気が付いたら朝5時から釣ってるんですよね~、ずっと立ちっぱなので最後の方は投げる度に足がつりました男の子エーン


結局キープしたのは6匹で、後りは全てリリースしましたとさ、、、





最長は22センチ位でした、こんなのが50匹釣れたら夢のようなんですけどね・・・




来週は車検で釣りに行けそうにないので、ルアーで1匹釣り上げるにはマダマダ掛かりそうですね。



おわり


----------------------------------------
青い星場 所 :糸島半島/北側

黄色い星時間帯 :AM 5:00~AM 11:50 ※干潮AM 5:51 中潮 微風 雨~曇り

青い星釣 果 :ピンキス多数、ガッチョ、グーフー様

黄色い星タックル:ソルパラSPS−1062MH&ダイワファントムJライト3500PE&PEライン1.5号
         クロステージCRS-962PE&アルテグラアドバンス2500S&PEライン1.0号

青い星使用ルアー:ショアラインシャイナー、サイレントアサシン、裂波のパチモン、オシアミノーヒラメスペシャル、100円メタルジグ、ムーチョルチア

----------------------------------------  


Posted by tomoodesu at 22:57Comments(2)ソルトルアー

2012年06月20日

6/20 室見川ナイト釣果記

こんばんは、トムです。

台風4号と5号の合間の貴重な晴れの日・・・晴れ

大潮で満潮がPM10:47という事は、、、仕事終わりに上げ潮が丁度良い感じに男の子ニコニコ

週末の天気もどうなるか分からないので、とりあえず出撃してきましたパンチ



現地到着はPM7:30頃、まだ明るいですね・・・って目の前で漁師が網入れてるやん男の子エーン



よく見ると、ブイが4本位河口を塞ぐ様に浮いています

河口部はダメっぽいので、しょうがなく先端付近で釣り開始です



職場から百道の海を見たときに、海の色が昨日から赤色っぽかったのですが、、、やっぱり少し赤く濁ってますね~

赤潮だとしたらやっかいですね、ただでさえ釣れない私なのに汗

とりあえず明るい内は、メタルジグで遠くの潮目を狙ってみます。

ダウン
ダウン
ダウン
ダウン
ダウン

「夜釣りにきたのにライト忘れた~」男の子エーン

さすがに今から取りに帰るのは面倒なので、そのまま釣り続行です。

ダウン
ダウン
ダウン
ダウン
ダウン

周りはだんだん暗くなってきましたね、相変わらずあたりもなしです。

濁りもあるのでチャートカラーのルアーなども試してみますがダメっす、、、

自分の他に釣り人が2人いますが、皆さん釣れてないようです。

防波堤には誰もいないので、際沿いを丹念に狙ってみたりもしてみましたが、、、

PM9:30頃に潮も止まったので納竿としました男の子エーン


これで室見川何連敗だろう・・・まだ一回も釣った事ないし、俺って下手だな~と考えてた時に

「周りでも誰も釣れてる所を見たことない」事に気が付きました!

そうか、俺が悪いんじゃなくて場所が(略




ここからは帰る途中の話です。

PM9:30頃に漁師が網を引き上げ始めた様ですが・・・その目前の堤防で釣りをしているおじさんがいますね・・・ちょっと話を聞いてみました。

私:「何狙ってるんですか?」

おじさん:「セイゴです」

私:「網も入っているし、釣れないでしょう?」

おじさん:「いえ、今日も何匹か。。。またヒット!」

見ると30cm位のセイゴが釣れてきました、餌は青虫だそうですサカナ

おじさん:「昨年からルアーでは釣ってる人を見た事がないもんね、一昨年まではよく釣れてたんだけどね。」

何でも百道沖の海洋工事の影響とも噂されている?らしいのですが、いずれにせよルアーマンには厳しい釣り場になってきている様ですね。

シーズンなどの要因もあるのでしょうけど、下手糞の私には今後もますます釣れる気がしない釣り場に感じた梅雨の夜でした。


おわり


----------------------------------------
青い星場 所 :室見川

ピンクの星時間帯 :PM 7:30~PM 9:30 ※満潮PM 10:47(大潮) 北風3m位 曇り

青い星釣 果 :男の子エーン

ピンクの星タックル:ソルパラSPS−1062MH&ダイワファントムJライト3500PE&PEライン1.5号

青い星使用ルアー:T.Dソルトバイブ、ハードコアフィンテールバイブ、オシアミノーヒラメスペシャル、100円メタルジグ、ハードコアシンキングミノー など

----------------------------------------


  


Posted by tomoodesu at 23:37Comments(3)ソルトルアー

2012年06月16日

6/16 雨天釣果記

こんにちは、トムです。

昨日の予報では、本日は大雨、洪水、波浪警報が出ていたので諦めてたのですが、、、

AM5:30に目覚めると、雨降ってないですね、、、

ネットで雨雲の動きを確認すると、何とか行けそうな雰囲気、、、

どうせ家にいても暇なので、とりあえず出撃しましたニコッ

場所は糸島北部の漁港、現地到着はAM7:00頃です。



最近はアジの情報もあったのですが、天気がどうなるか分からないので、とりあえず岩デコだけ持参。

漁港内でサビキングしている人をみると、18cm位のアジが釣れてます

とりあえず波戸の先端からキス&シーバスを狙います

雨ということもあり、川からは濁り水が大量に入ってきてます

この流れと海水の境目にいい感じのウネリが出来ていますね…

こういう日に釣ったことないので、この状況は良いのか悪いのか分かりませんが…

とりあえず、キス仕掛けは置き竿にして放置、合間にシーバスを狙います

ルアーは烈波からスタートです。

ダウン
ダウン
ダウン
ダウン
ダウン

スローに引いたり、時々止めてみたり、、、

ダウン
ダウン
ダウン
ダウン
ダウン

ルアーチェンジをしてみたり、、、反応なしですね

キスの置き竿を見てみると、、、ピンギスちゃん…

この流れをしばらく続けてたのですが、雨が本降りになってきたのでカッパを着て釣ります

ダウン
ダウン
ダウン
ダウン
ダウン

ダメっす、引き釣りに切り替えたのですが、ピンギスちゃんばっかり男の子エーン

このまま9時頃まで粘ったんですが、キープサイズのキス一匹のみサカナ
※結局この1匹だけ持って帰るのもあれなんでこいつも逃がしました。

土砂降りになったので、ここで納竿としました。

波戸にはイカ墨が多数あったので、イカ狙いも良かったのかもしれませんイカ


おわり

----------------------------------------
場 所 :糸島半島/東側

時間帯 :AM 7:00~AM 9:30 ※満潮AM 7:19 中潮 微風 曇り~強雨

釣 果 :持ち帰りなし(ピンキス多数、チャリコ、ガッチョ)

タックル:ソルパラSPS−1062MH&ダイワファントムJライト3500PE&PEライン1.5号
         クロステージCRS-962PE&アルテグラアドバンス2500S&PEライン1.0号

使用ルアー:Tショアラインシャイナー、サイレントアサシン、裂波のパチモン

----------------------------------------
  


Posted by tomoodesu at 13:05Comments(3)ソルトルアー

2012年06月14日

6/14 室見川ナイト釣果記

こんにちは、トムです。

梅雨入り後の天気は崩れてなかったんですが、週末は雨みたいですね雨

釣りに行けないかもしれないので、天気の良いうちにと思い近くの室見川に仕事後に行ってきました男の子ニコニコ



現地到着はPM8:30頃、満潮からの下げが効き始めた頃です。

周りには餌釣りの人が一人だけと、何だか少し寂しいですね…

状況としては水質は濁り、微風、波少しといった所でしょうか。

とりあえず、パイロットルアーとしていつものT.D.バイブレーションで様子を見ますパンチ

ダウン
ダウン
ダウン
ダウン
ダウン

流れは少し出てますね、底から表層までレンジを変えて探ってみます、

ダウン
ダウン
ダウン
ダウン
ダウン

『バシャバシャ』

お、水面でシーバスが捕食してますねアップ

フローティング系のミノーにチェンジです。

ダウン
ダウン
ダウン
ダウン
ダウン

う~ん、食ってきませんね。。。

と、ここで会社のYさん登場クラッカー

二人で釣れば何とか1匹は釣れるでしょう青い星

ダウン
ダウン
ダウン
ダウン
ダウン

男の子エーン男の子エーン男の子エーン男の子エーン男の子エーン

二人とも半泣き状態です。。。魚っ気はあるんですけどね~。

気が付けば時刻はPM10:00頃、そろそろ撤収かと思っていると。。。

『バシャバシャバシャ』

Yさんの前でシーバスが捕食しております、今がチャンスと思いきやYさんの電話がナイスタイミングで鳴り始めました・・・男の子エーン

電話を終えると水面は静かに戻ってました。。。その後もたまに水面に出るのですが、結局バイト出来ずにPM11:00前にフィニッシュです。

帰りの自転車の前でもバシャバシャやってました。。。ま、本日は可能性を感じた一日だったので良しとします。。。






























うそです、くやしいです男の子エーン

おわり

----------------------------------------
■場 所 :室見川河口

■時間帯 :PM 8:30~PM 10:45 満潮 PM 6:30(若潮) 微風 曇り 濁り

■釣 果 :男の子エーン

■タックル: クロステージCRS-962PE&アルテグラアドバンス2500S&PEライン1.0号

■使用ルアー:T.D.バイブレーション、100円ミノーモンスター、 ショアラインシャイナー

----------------------------------------  


Posted by tomoodesu at 23:55Comments(0)ソルトルアー

2012年06月10日

6/10 長崎釣果記(本番)

『カツオは先週まで爆釣だったけどね・・・もう終わったかな』



こんにちは、トムです。

昨日の下見釣行に引き続いて、本日も長崎釣果記をお伝えします男の子ニコニコ 

今日も昨日と同じ伊王島港を選びました、現地到着はAM5:00頃

早速防波堤の様子を見に行くと、既に人で一杯、、、入るスペースが無いですね

しょうがないのでテトラの上から釣りスタートですパンチ

テトラ側も結構人が入ってます、皆さんメタルジグをセットされてますね

そんな中、ひねくれ物の私はTDソルトバイブレーションでスタートです男の子ニコニコ



状況は無風、ベタ凪、干潮の潮止まりと良い条件は一つもなし

それでもYouTubeに6/3投稿された伊王島カツオ動画の再現を期待し、表層から底までのレンジを幅広く探ってみます。パンチ

ダウン
ダウン
ダウン
ダウン
ダウン

やばい、魚っけもなく釣れる気がしないタラ~

メタルジグに変更し、遠投から底を取ってシャクリ上げてみます。

ダウン
ダウン
ダウン
ダウン
ダウン

潮はボチボチ動いてますね~、もしかしたら釣れるかもニコッ

ダウン
ダウン
ダウン
ダウン
ダウン

ダメっす、反応ナッシング男の子エーン

時刻はAM7:00頃になりました、周りでは誰一人釣れてません

というか、皆さん帰ってしまいました…

しか~し!

せっかく長崎まで来たので、ひたすらシャクリ倒す事に決めました

ダウン
ダウン
ダウン
ダウン
ダウン







男の子エーン男の子エーン男の子エーン男の子エーン男の子エーン

この後、ルアーローテーション&ポイント移動など、悪あがきを繰り返しましたが・・・ノーバイト、ノーフィッシュでフィニッシュですたい!



で、近くにいた常連さんに状況を聞いた所、章頭のお答えを頂戴致しました。

誰一人として釣れてませんでしたとさ・・・













もう釣りやめる


















うそです、おわり

  


Posted by tomoodesu at 19:46Comments(1)ソルトルアー

2012年06月09日

6/09長崎釣果記(予行練習)

こんにちは、トムです。

福岡の梅雨入りが発表されましたね、これからは中々釣りに行けず、
ムラムラした日を過ごすかもしれません、、、

そんな中、連日ハガツオが爆釣中という長崎の伊王島に来ました!

本日は伊王島観光の予定で、釣りは明日の早朝に行く予定だったのですが、、、

下見に立ち寄った伊王島港で、20センチ位のサバがサビキで入れ食い!

オッサンに話を聞くと、40センチ位のカンパチを網ですくった!

少年に話を聞くと、さっき弟が30オーバーのカツオを釣った!

その少年も、目前でサバをメタルジグで釣った!

ムラムラが最高潮に達したので、一時間限定で急遽釣っても良い事に!





写真が入れれないのが残念です、ええ、釣れませんでしたよ

メタルジグにサバがワラワラ寄ってくるのですが、直前で見切られますね…

といわけで、明日に期待です

ちゃんぽん屋より
  


Posted by tomoodesu at 18:14Comments(1)ソルトルアー

2012年06月02日

5/26釣行記:12時間釣行

ダウンこんばんは、トムです。

本日はタイトルの通り、気が付いたら12時間釣ってました。。。たいした内容はありませんがどうぞ。

まずは朝マズメ、先週と同じく糸島某漁港にAM4:30頃付きました。



先端付近で釣座を探していると、大学生らしき人たちが大盛り上がりしてますクラッカー

「大物キター(━(゚∀゚)━」

恐らくサビキの仕掛けにシーバスがヒットした模様、網を持ってなさそうなので手伝おうかと思ったらバレてしまった様です。

海面を見ると今週もイワシの絨毯状態です、これは今日こそは行けるかもパンチ

とりあえず表層のイワシを意識してアダージョからスタートです。


ダウン
ダウン
ダウン
ダウン
ダウン
ダウン

相変わらずノーリアクションですね汗

ベイトはいるのですが潮の流れも弱く+べた凪+無風のせいでノーバイトです男の子エーン

メタルジグやバイブレーションなどルアーローテーションを行いますがバイトすらありません男の子エーン

そうこうしている内に、ソルパラタックルがPEライントラブルでライン半分を失ってしまいました。。。もうメタルジグ投げれんやん男の子エーン

とにかくイワシやアジゴなどベイトはいるんですけどね。。。何かに追われる様でもなく悠々と泳いでます

そうこうしている間にYさんと合流し防波堤からいつもの流れ通り餌釣りを始めると。。。



キス釣れました男の子ニコニコ やっぱりキスの当たりは楽しいですね男の子ニコニコ

Yさんは餌のイワシを釣って、泳がせやイカ狙い。



狙い通りイカヒット~~~!イカの丸焼きクラッカー 最初はイカって分かりませんでした。。。でも写真で見ると美味しそうですね。。。

その後はピンギスとメゴチ、GU-FUのラッシュにあい、結局キープサイズは4匹のみでした。

途中ナブラが一瞬発生したりもしたんですが、ルアーでの釣果はありませんでした!!!!!!orz


さて、このままではくやしくて眠れなくなるので、下げ潮が効いている時間内にサーフに移動しフラット狙いに切り替えます。

到着したのは糸島北部の某サーフ、ヒラメの実績が高い(らしい)所です。

周りを見渡すと、投げ釣りの人とスキムボードの人で一杯です。

とりあえず投げれそうな所に入り、ショアラインシャイナーからスタートです。



。。。波が結構ありますね、潮も西向きに強く流れてます。。。前に投げたルアーがいつのまにかスキムボードの目の前にあったり危ないです。

ホントはこの流れの払い出しとか狙いたいのですが、移動もままならず釣りを続けていると思わぬ高波に腰までビッショリになってしまいました男の子エーン

ウェーダーの中にまでガッツリ浸水して、釣りどころではありません。。。代えのトランクスなど持って来てるはずもなく、一旦車に戻りここからはノーパンフィッシングとなりましたテヘッ

結局このサーフには1時間位しか滞在しませんでした、ルアー釣りは周りに人が多いと厳しいですね。


今日は嫁から午後も自由時間をもらっているので、場所を移動し後半戦に突入です。

とりあえず岩デコを補充し、糸島東部の某サーフに到着。



投げ釣りの先行者の方に状況を聞くと、とにかく藻に引っ掛かり釣れてもピンギスとの事。

試しに4,5投してみましたが、ホントに藻がハンパないほど引っ掛かってくるZZZ…

釣れてもピンギス。。。っていうか藻の重さで釣れてるかも分からん怒

風と波も結構出てきて、この場所で釣り続けるには厳しいと判断、疲れてましたが最後の場所移動を決意グー



最後に着いたのは前に波消しブロックがあるサーフ。

この時点でPM3:00前、もちろんノーパンですチョキ

最後の力を振り絞って釣りを続けますが、キスの当たりは殆ど無し、釣れてもGU-FU様。

キスは移動して居場所を見つける(らしい)ので、サーフを移動しながら探っていくと。。。



やっとキスの群れを見つけたぜ、おいニコッ

続投しても同じ3連!キタコレ!って時に限って、上空からバケツを引っくり返した様な豪雨雨、雷ゴロゴロまで雷

後ろ髪をかなり引かれつつ雨宿り・・・15分位?経ってから釣りを再開するも、同じ場所では当たりなし。。。このままPM5:00に納竿としました。

結局、ピンギス多数、メゴチ多数、GU-FU多数ながらも、キープできたのはキス9匹といった結果でした。

帰り際にサーフを歩いていると、1.5cm位のアサリが波打ち際で砂に潜ろうとしていました。

来年はこの場所で貝堀でもしてみるかな。。。おわり


----------------------------------------
青い星場 所 :糸島半島/東側

ピンクの星時間帯 :AM 5:00~PM 5:00 ※満潮AM 7:25 干潮 PM 2:01(中潮) 微風~北風3m位 曇り

青い星釣 果 :キス9匹

ピンクの星タックル:ソルパラSPS−1062MH&ダイワファントムJライト3500PE&PEライン1.5号
         クロステージCRS-962PE&アルテグラアドバンス2500S&PEライン1.0号

青い星使用ルアー:T.Dソルトバイブ、ハードコアフィンテールバイブ、オシアミノーヒラメスペシャル、100円メタルジグ、ショアラインシャイナー、サイレントアサシン など

----------------------------------------
  


Posted by tomoodesu at 22:42Comments(2)ソルトルアー