ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年06月30日

6/30 地磯&サーフ釣果記

こんにちは、トムです。

どうせまた今週もボウズだろ?、、、と予想されている皆さん!


『本日の釣行は収穫がありました』


どんな収穫だったかは後ほど。。。男の子ニコニコ



本日は車の車検だったので、当初は釣りに行くつもりはなかったんですが。。。


最近の週一ペースになれてしまったので、ムラムラしてたまりませんでしたニコッ


車検は午前中預けの予定なので、朝マズメは釣り出来るな。。。ネコ


という事で、短時間ではありますが出撃してまいりました汗


しかし完全に依存症ですね…昔の事ですが会社の先輩から『釣りとパチンコは同じだろ』と言われた事を思い出しました。


要は、釣れるかそうでないかは、自分ではコントロールできず、釣れた(当たった)快感が忘れられずにまた行きたくなる。。。たしかに自分はパチンコもするし、的を得ているかもしれませんねテヘッ


そういえば、Yさんもパチンコ好きだな…そんなくだらない話はここまでにしておいて、、、






本日はYさんと釣行するという事で、サーフでソゲを狙いに、先週と同じ糸島半島北部の地磯&サーフに出撃しました。


現地到着はAM4:30頃、まだ薄暗い中、既にサーフには5,6人のルアーマンが釣ってますね…


あんまり近くで釣るのも嫌なので、とりあえず地磯にてシーバスを狙う事にしましたパンチ


海の状態は「満潮/無風/ベタ凪」と、先週と似たような感じですね、、、


6/30 地磯&サーフ釣果記



『こりゃ釣れんな』



また先週と同じセリフを口に出してしまいましたテヘッ


ま、今回は先週末に仕入れたルアーのテストも兼ねてますので、気長にやる事にしますニコッ


ここは砂地と沈み根が点在する地形で、ヒラメもいると思うんですけどね、、、


今回もいつものショアラインシャイナーからスタートですニコッ


ダウン
ダウン
ダウン
ダウン
ダウン


『いつも通り異常なし』


潮も全く動いてないし、これはダメっぽいですね。。。男の子エーン



さて、ここからは先週仕入れたルアーのテストです。


 ・ハードコアシンキングペンシル120:かっ飛ぶからOK
 ・アダージョ105:かっ飛ぶからOK
 ・ビーチウォーカー105:なんとなく良い感じだからOK


どれも仕入れて良かったです、ちなみに全部中古なんで総額1800円位でした。


特にアダージョは所持している65mmに比べて飛距離も出るし、良い感じでフラフラ泳いでくれます男の子ニコニコ


ステイした時もフラッシュしながらキラキラ沈みます。。。釣れそうなルアーやな~男の子ニコニコ


お、そのアダージョを魚が追ってますね!






『グーフー様でした…男の子エーン





さて、日も登ってきて時間的には釣れても良いのですが、いかんせん潮が全く動いていません。


ルアーローテーションを繰り返しますが、先程のグーフー様が何度もアタックしてくるだけ…


海も綺麗に透き通っており、近くでは海底までクッキリ見えますよ。。。魚が居ないのは一目瞭然じゃん…


と、海面を見ていると、沈み根の脇に50cm位の魚影が…





『シーバスいるじゃん汗




魚の存在を確認して少し安心すると同時に、居るのに釣れないのはやっぱりヘタだな~と改めて認識させられました男の子エーン


気を取り直し様々なルアーを試してみましたが

ダウン
ダウン
ダウン
ダウン
ダウン

はい、予想通り撃沈です男の子エーン






さて、時刻はAM7:00頃になりました、、、海の状況は相変わらずなので、サーフでソゲ狙いのYさんに合流することに


朝方はいたルアーマン達は全員の方が居なくなってますね、代わりにキス釣りの人が数名とルアーマンが2人でしょうか。


Yさんに状況を聞くと誰も釣れてなかったとの事、見た感じでは潮もあんまり動いてなさそうです。


ま、とりあえず残り少ない時間に掛けてサーフフィッシングのスタートです男の子ニコニコ

ダウン
ダウン
ダウン
ダウン
ダウン

しかし全く潮が動いとらんですな・・・満潮からの下げはまだ効きいてない様です。


本日も敗戦ムードが漂う中、頑張って投げ続けているんですが、、、ここでまた疑問が頭をよぎります。


糸島のサーフって本当にヒラメ居るんかいな?


他の方のブログでは釣れてるのを見ますが、自分の周りでは誰も釣っている所を見た事がありません。


今投げている所も綺麗すぎる位に透き通ってるし、魚が居ないのは明白じゃ…お、ベイト(イワシ?)だったら目前の波打ち際に数匹いますね、波に揺られて漂っています、、、





『バクッ』




突然ベイトの下方から15cm位のソゲが猛スピードでベイトを捕食しましたビックリ




『小さいながらもヒラメいるじゃん』




以前YouTubeでヒラメの捕食動画を見たのですが、まさに同じようなスピードでベイトをかっさらっていきました、ヒラメって凄いスピードで捕食する事が出来るんですよね。。。


そこからはベイトに合わせ、飛距離の関係からあまり出番のないアダージョ65mmを投げ続けましたが。。。

6/30 地磯&サーフ釣果記






またボウズテヘッ



因みにYさんも釣れてなく、哀愁が漂っていました。

6/30 地磯&サーフ釣果記



しかし、今回の釣行は魚が居る事が確認出来たし、ヒラメの捕食も見れたりと、それなりの収穫はありました。


特に漂っているベイトに食らいついているのを見て、食わせの間を入れる事も重要だと認識させられました。


今までのステイは適当に止めてたんですが、今後は今日のイメージを持ってルアー操作に反映していきたいです。


次回こそは、フグでも良いから何とか一匹釣る!




















グーフー様はいやです。


ちなみに先週購入したビーチウォーカーはPEがガイドに絡んだ拍子に、はるか彼方へと飛んで行きましたとさ男の子エーン


おわり


----------------------------------------
場 所 :糸島半島北部 地磯&サーフ

時間帯 :AM 5:00 ~ AM9:00 ※満潮AM 5:58(若潮) 無風 曇り

釣 果 :男の子エーン

タックル:ソルパラSPS−1062MH&ダイワファントムJライト3500PE&PEライン1.5号

使用ルアー:T.Dソルトバイブ、ハードコアフィンテールバイブ、オシアミノーヒラメスペシャル
      アダージョ、ビーチウォーカー、100円メタルジグ、ハードコアシンキングミノー など

----------------------------------------






このブログの人気記事
2021年4~5月の釣行記
2021年4~5月の釣行記

2020年後半~2021年3月までの記録
2020年後半~2021年3月までの記録

同じカテゴリー(ソルトルアー)の記事画像
2019年釣り初め 糸島サーフ
2018年糸島サーフ最終戦 de フラット複数安打
2018年初冬 糸島サーフ
2018年秋_糸島サーフ釣行
2018/10/20 近所のサゴシ調査
近所のサゴシ調査(室見川&M漁港)
同じカテゴリー(ソルトルアー)の記事
 2019年釣り初め 糸島サーフ (2019-01-14 17:30)
 2018年糸島サーフ最終戦 de フラット複数安打 (2018-12-24 19:59)
 2018年初冬 糸島サーフ (2018-12-03 23:38)
 2018年秋_糸島サーフ釣行 (2018-11-18 10:41)
 2018/10/20 近所のサゴシ調査 (2018-10-20 22:35)
 近所のサゴシ調査(室見川&M漁港) (2018-09-17 12:21)

この記事へのコメント
今日は釣れる気で出撃しましたが、見事に撃沈されました…
サーフでのルアーは難しいねぇ。。。サーフ意外でも釣れてないけど(-_-;)

もう少し勉強しときます
>゜))彡
Posted by Y at 2012年06月30日 22:55
>Yさん

ほんとにサーフは難しいですね、カレントが無いと水溜りにルアー投げている様なもんですからね。。。ポイントが絞りにくいです。

ま、未熟な腕が原因という所も多大にあるんですけどね・・・
Posted by トム at 2012年06月30日 23:02
こんにちは!
私もサーフでの釣りは直ぐにテンションが下がってしまいます、何処にキャストしても釣れそうにありませんよね。負けずに頑張ったら必ず釣れると思います、頑張ってください。
Posted by esu3go at 2012年07月01日 08:25
初めまして♪

私も今年の寒い時期から糸島サーフへ時々出撃していますがまともなヤツは1匹しか釣った事ありません;;

大半はグーフー様で終わります(笑

糸島は他のサーフに比べると遠浅過ぎてポイントまで届いてない気がするのとサーファー多過ぎじゃないかとww

自分が下手なのは重々承知ですが上記の理由も関係あるような気がしてるきょうこの頃^^;
Posted by kajiABU at 2012年07月01日 09:57
>esu3goさん
ありがとうございます、どうも水深がない場所では釣れる気がしないんですよね・・・
何事も粘りが肝心ですよね、ほどほどにサーフに通いを継続します。。。

>kajiABUさん
初めまして、コメント有難うございます!
他のサーフで釣った事があまりないのですが、ほんとに糸島のサーフは遠浅ですよね。
しかし水深50cmあればヒラメはいるらしいですから。。。今回の釣行でとりあえず存在を確かめられて良かったですw
ブログもされてるんですよね、今後はそちらにもお邪魔させて頂きます!
Posted by tomoodesutomoodesu at 2012年07月01日 21:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
6/30 地磯&サーフ釣果記
    コメント(5)