ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年03月29日

2014年第8、9戦(3/14 室見川、3/28 糸島 N漁港)

こんばんは、トムです。



せっかく咲いたと思った桜がいつの間にか葉桜になってますね。。。男の子エーン



今年は花見をせずに終了ですかね、、、まぁ酒を飲みたいだけなので良いですけどw





さて、まずは記事にしていなかった室見川釣行、一文字たりとも書く事がなくお蔵入りしておりました。



3/14の夜に室見川河口の百道側に行ったのですが、極寒で一時間ほどで撤収雪






で、昨日は仕事終わりのPM9:30からちょっと前まで釣れていた糸島のササイカを求めていってきました車



場所は糸島N漁港、現地に着いてみるとめっちゃ人が多かったっす。



土日は荒れる天気予報だったので、みなさん考える事は同じですね~。



とりあえず大波止に行くと、、、筏を避けた場所では竿を出すところがありまへん。



ちょっと空いてる隙間で2投しましたが、ここでも今年常連のあいつがいましたよ。















『そう、夜光虫です』
















こいつが発生していると釣れるのでしょうか・・・?



私は釣れない気が満々だったので、テトラ帯に移動しましたが何にも反応ナッシング男の子エーン



ササイカも回遊がないと釣れないみたいなので、粘っても良かったのですがエギングで粘れるほど気が長くない私は・・・場所移動。



風裏となりそうなF漁港に移動しました車




が、ここでも夜光虫が発生してますね~



しかも数投した時点で大粒の雨が降ってきてam0:00に納竿しましたぶた





なんて中途半端な釣行なのでしょうw



そういえば今年は明るい時間に釣りしてないんじゃないかな・・・今年はこんな感じの釣りが多そうです。



内容が無い記事となりましてすいません、、、次回こそは今年初の魚でもゲットできれば、、、最悪は魚屋で買った魚の写真でもw



おわり  


Posted by tomoodesu at 22:52Comments(7)ソルトルアー