ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年12月23日

2015年第59~62戦(12/6,19,20,23 糸島サーフ 鱸&鮃&巨大魚)

こんばんは、トムです。



お久しぶりです、今年もいよいよ残り少なくなりましたね男の子ニコニコ



ホントに最近時が過ぎるのが早いっす、、、今年の正月はついこの間に感じてしまいますぶた



それにしても最近は冬らしい天候になってきましたね~、北風ピューピューで波もあり釣りにくい天候ではないでしょうか。。。ダイヤモンド



そんな中、12/6に出撃した際には中々の釣果がありました男の子ニコニコ



潮は小潮であまり動いていないですし、夜明けが満潮と潮周りはよろしくない状況でした男の子エーン



少しでも潮が動いている時間帯にと思い、AM4:00から出撃してきました! この作戦が吉とでました!










糸島北部サーフに到着すると、波は若干ある程度で良い感じです男の子ニコニコ



潮はあまり動いてないですが、とりあえず流れのある所をフローティングミノーで探っていきます、、、



が、やはりそう簡単に釣れる訳ありまへんね~男の子エーン






そういえば私は釣った事ないのですが、夜でもヒラメは釣れるみたいですね魚青



スローに誘うと良いらしい!?ので、前日なぜかP店で600円台で売ってたスライドへビーワン28gにチェンジ



タダ巻きではヒットしませんでしたので、リフト&フォールでスローに誘ってると~















『ググッ』














とキター!






ルアーをガッツリ丸飲みの。。。シーバスでした(65位)



ちょっとドキドキしたんですけどね、、、結果オーライですちょき





その後はアタリもなく夜明けになりました、いつもはメタルジグやらセットするんですが手前のヨブが気になる・・・



久々に2軍タックルボックスから引っ張り出したオシアミノー ヒラメSP135Fをセット!



手前10m先の瀬からヨブに変わる所で、、、『ゴン!』





実測53位のメーヒラでした!



持ち帰った魚①




持ち帰った魚②






そう、ヒラメを捌いた時に胃袋からこんなのが出てきました、グロ注意かも汗




口の感じからカマス!?かなと思われます。



ヒラメは半身をお刺身、残りはムニエルで美味しく頂きました男の子ニコニコ









この後は天候が悪かったり、子供のお遊戯会だったりで久々先週末12/19に出撃しました車



気温はかなり寒かったっす雪だるま暗い内からサーフに入りましたが地獄だったですw



全く生命感の無いサーフで明るくなるまで釣ってたんですが、アタリすらなし。。。久々に地磯に移動する事に。



いつものサーフ側に投げていても干潮間際で全く釣れる気がしまへん、、、と!?地磯北側で鳥が騒がしですね?



どうせ冷やかしだろうと地磯をテクテク歩いていくと、、、ナブラ&鳥がダイブしてるじゃありまへんかピンクの星



この場所はちょい先に根があり、小潮干潮で立てる位置からはややバックした場所からでないとキャストできまへん、、、ギリ届かない男の子エーン



と、そんな時、、、


















『スンゴイノガハネタ!』

















80位?もっとでかい?ブリかヒラマサ?がベイトを追って跳ねました!



その後も散発的ではありますが、ボコボコとやってます、、、ていうか音の違いでサイズがデカイのが分かりますね~!



手持ちのタックル11ftのMLシーバス竿で太刀打ちできないのは分かってましたが、メタルジグをフルキャスト!!!・・・ノーバイトでした男の子エーン



そういえば今月はカタクチが入ってるみたいですね、サーフ側には全く周ってきてないのでこの辺りには居ないかと思ってましたよどくろ









で、翌12/20はリベンジでショアジグタックルを持ち出して夜明け前から挑みましたが、、、
















『なんもおこらんやったよ』


















一時鳥が集まってきたんですが、魚の食い上げはありまへんでした。




ていうか二日でルアーを5個も亡くしました、、、(T_T) アダージョヘビー125、アダージョ125、烈波、メタルジグx2



一番痛かったのが、、、



















『スマホを地磯で落としました(T_T)』



















釣り終えて車で片づけてる時に紛失に気が付き、慌てて探しに戻ったんですが何処に落としたのか分からない男の子エーン



サーフならまだしも、こんな時に限って地磯に行っているし男の子エーン



岩の間?海の中? 全く分かりませんした。







しかし私はこんな時の為にTORQUE G01を使ってました、ご存じの方もいると思いますがタフネス携帯です。



落としただけでは壊れませんよ!水につけても全く問題ナッシングです!



一旦帰って、嫁の携帯を借りて発信しながら探そうと思っておりましたが、、、何度かけても電波が通じない!?



よくよく調べると、、、携帯電波って水の中では殆ど通じないらしいっすね男の子エーン



電波が通じないという事は、恐らく海の中に落としたんでしょう、、、ていうかタフネスって、、、orz



携帯サポートに入っていたので、5000円で新品がもらえましたが内臓データが痛いっすね。



そらまぁ、携帯データのバックアップなんて頻繁にとるわけないじゃないっすか!



クラウドにもデータ上げてないし、最後のバックアップデータ一年前の物がPCに入ってました男の子エーン



皆さんも気を付けましょうね!定期的なバックアップは必要ですよ(T_T)







で、本日携帯探しのついでに朝マズメだけ糸島サーフに行きましたが、生命反応ゼロで終了でした。



もちろん携帯もありませんでした、まぁMVNOに乗り換えようと思ってたんで新しい携帯になって良かったんですけどね。。。



と、無理やり自分に言い聞かせて終了とさせて頂きます男の子エーン



おわり
  


Posted by tomoodesu at 22:07Comments(7)ソルトルアー