2014年02月22日
2014年第6戦(2/21 呼子方面)
こんにちは、トムです。
ソチオリンピックもいよいよ終わりですね
私はモーグルの上村選手を毎回応援してます、いつも採点に納得が行かないんですよね~。
特にトリノでコーク決めた時は絶対メダル取ったと思ったんですけど。。。採点競技は何とも言えんですね。
そういえば最近スノボ行ってないですね。。。釣れないので冬は大嫌いになりつつありますw
さて、今回は糸島を諦めて呼子方面に遠征してきましたよ
本日の狙いはアオリイカです
金曜の22時頃に会社のYさんと呼子方面に出発し、約1時間半でN漁港に到着です
いや~、呼子はかなり遠い印象があったのですが、有料道路を経由すれば意外と近いですね~
途中、6匹のイノシシに遭遇した時はビビりましたがw
さて、現地到着して防波堤を見ると。。。

墨跡ありますね!
意気揚々とタックルセットして釣りを開始したのですが、、、
『まさかの夜光虫パラダイス』
何するにしても、エギやラインが光まくってますよ
スマホで検索しても、夜光虫が発生している状況では期待薄との事、、、
しかし場所を知らんのでこの場所で粘りましたよ!
『ボウズで終了です
』
とにかく寒くてAM3:00頃に二人ともギブアップ宣言しました・・・
ただ、帰ってエギを洗っている時に気が付いたのですが

これはイカの噛み跡ですよね?二箇所ほど付いてました。
しかし全くアタリが分からんやったな~、エギングは奥が深いっすね。
おわり
ソチオリンピックもいよいよ終わりですね

私はモーグルの上村選手を毎回応援してます、いつも採点に納得が行かないんですよね~。
特にトリノでコーク決めた時は絶対メダル取ったと思ったんですけど。。。採点競技は何とも言えんですね。
そういえば最近スノボ行ってないですね。。。釣れないので冬は大嫌いになりつつありますw
さて、今回は糸島を諦めて呼子方面に遠征してきましたよ

本日の狙いはアオリイカです

金曜の22時頃に会社のYさんと呼子方面に出発し、約1時間半でN漁港に到着です

いや~、呼子はかなり遠い印象があったのですが、有料道路を経由すれば意外と近いですね~
途中、6匹のイノシシに遭遇した時はビビりましたがw
さて、現地到着して防波堤を見ると。。。

墨跡ありますね!
意気揚々とタックルセットして釣りを開始したのですが、、、
『まさかの夜光虫パラダイス』
何するにしても、エギやラインが光まくってますよ

スマホで検索しても、夜光虫が発生している状況では期待薄との事、、、
しかし場所を知らんのでこの場所で粘りましたよ!
『ボウズで終了です

とにかく寒くてAM3:00頃に二人ともギブアップ宣言しました・・・
ただ、帰ってエギを洗っている時に気が付いたのですが

これはイカの噛み跡ですよね?二箇所ほど付いてました。
しかし全くアタリが分からんやったな~、エギングは奥が深いっすね。
おわり
Posted by tomoodesu at 18:37│Comments(5)
│エギング
この記事へのコメント
こんばんは!
私も以前呼子にはエギングで遠征したことがありますよ、3人とも撃沈でした。噛み跡もなかったと思います。
私も以前呼子にはエギングで遠征したことがありますよ、3人とも撃沈でした。噛み跡もなかったと思います。
Posted by esu3go
at 2014年02月22日 19:44

こんばんわ。いいですね~イカ狙いもありですね。
私は本日M漁港行きましたが。話にならん・・しかも50M先で網入れてましたよ。まだシーズン到来というわけにはいきませんな~
私は本日M漁港行きましたが。話にならん・・しかも50M先で網入れてましたよ。まだシーズン到来というわけにはいきませんな~
Posted by た at 2014年02月23日 00:06
こんちわ!
某釣り具屋サイトを見てもこんな時期なのにアオリがよく釣れてますねー。。
ただ、みなさん一等地まで遠征されてのお土産なのであまり参考にはなりません(笑
呼子意外に近いですよね、、私も今後はテリトリーに含めるつもりですよ
イカのアタリもわかりませんが、噛み跡と波止にぶつけた跡も区別つきません^^;
某釣り具屋サイトを見てもこんな時期なのにアオリがよく釣れてますねー。。
ただ、みなさん一等地まで遠征されてのお土産なのであまり参考にはなりません(笑
呼子意外に近いですよね、、私も今後はテリトリーに含めるつもりですよ
イカのアタリもわかりませんが、噛み跡と波止にぶつけた跡も区別つきません^^;
Posted by Purple68 at 2014年02月23日 16:07
こんにちわ。
鹿児島でも寒いのに・・・お疲れ様でしたm(__)m
繊細ですよね!!自分も最近まで着低すら分からなかったです・・・
メイン0.5号リーダー1.75号にしたらGood(*^^)vになりました。
自分の信じたエギ、信じた場所で粘るのも釣果につながると思います。
潮の流れ、風の強弱、干満などなど
頑張りましょう!!いつかの大物のために!!
鹿児島でも寒いのに・・・お疲れ様でしたm(__)m
繊細ですよね!!自分も最近まで着低すら分からなかったです・・・
メイン0.5号リーダー1.75号にしたらGood(*^^)vになりました。
自分の信じたエギ、信じた場所で粘るのも釣果につながると思います。
潮の流れ、風の強弱、干満などなど
頑張りましょう!!いつかの大物のために!!
Posted by kinchan.719
at 2014年02月24日 12:29

-esu3goさん
こんばんは!
呼子まで遠征して釣れないとショックですよね~。。。
しかし近所はもっと釣れないので、動き回るしかありません。。。
-たさん
こんばんは!
M漁港行かれたんですね、数メーター先で網入れって・・・最悪です。
あと少しでボチボチ釣れだすはずなので、これに懲りずに頑張ってください!
-esu3goさん
そうなんですよ、呼子平戸方面はアオリが釣れてるんですよ。
車で一時間半位なら遠征もありですね、松浦川までなら40分位で着くのではないっすかね。
早く一匹釣りたいっす~
-kinchanさん
こんばんは!
ほんとエギングは繊細ですね、自分が苦手な分野の釣りですw
しかし釣れたら楽しいですし、何より食べて美味しいですからね~
それとタックル情報ありがとうございます、参考にさせて頂きます!
潮の流れや干満など条件で色々変わるでしょうし、同じフィールドに通い続けると良いのでしょうが、、、中々時間が取れないですね(T_T)
こんばんは!
呼子まで遠征して釣れないとショックですよね~。。。
しかし近所はもっと釣れないので、動き回るしかありません。。。
-たさん
こんばんは!
M漁港行かれたんですね、数メーター先で網入れって・・・最悪です。
あと少しでボチボチ釣れだすはずなので、これに懲りずに頑張ってください!
-esu3goさん
そうなんですよ、呼子平戸方面はアオリが釣れてるんですよ。
車で一時間半位なら遠征もありですね、松浦川までなら40分位で着くのではないっすかね。
早く一匹釣りたいっす~
-kinchanさん
こんばんは!
ほんとエギングは繊細ですね、自分が苦手な分野の釣りですw
しかし釣れたら楽しいですし、何より食べて美味しいですからね~
それとタックル情報ありがとうございます、参考にさせて頂きます!
潮の流れや干満など条件で色々変わるでしょうし、同じフィールドに通い続けると良いのでしょうが、、、中々時間が取れないですね(T_T)
Posted by tomoodesu
at 2014年02月24日 23:52
